内装解体工事とは?工事の種類や作業手順を解説
こんにちは!栃木県鹿沼市に本社を構え、県内各地において舗装工事や上下水道工事などの土木工事や解体工事などを行う上岡土建株式会社です。
内装解体工事は建物本体や構造物を解体することではなく、建物の内装のみを解体する工事です。
工事は住宅などの建物やテナント、店舗などを対象に、賃貸物件の撤退やリフォームなど用途にあわせて工事を行います。
今回は内装解体工事について種類や作業手順をご紹介します。
内装解体工事
内装解体工事は店舗やオフィス、住宅物件の退去時に貸主から現状回復を求められる際に行います。
原状回復とは借主と貸主の契約をもとに物件を入居時と同じ状態に戻す工事です。
同じ状態というのは物件を借りたときに、設備や柱、間仕切りがある場合は、それらを残し他の不要なものを撤去することです。
例えば、美容室や飲食店など、以前の店舗が使っていた設備を引き継いだ場合は、それらを残して解体工事を行います。
スケルトン工事
スケルトン工事とは建物の骨組みを残して他の部分をすべて解体・撤去します。
例えば柱・壁・天井・床・間仕切りなどの内装材、電気配線・排気ダクト・エアコン・配管などの設備です。
スケルトン工事は室内に何も残さず空間だけが残るというイメージです。
そのため、鉄筋コンクリート造の場合、コンクリートの打ち放し状態になります。
また、スケルトン工事後に入居した場合の原状回復工事は、スケルトン工事を行う必要があります。
工事の作業手順
内装解体工事は契約書の記載事項をもとに工事内容の打ち合わせを行い作業を開始します。
作業は足場や養生を設置して騒音や振動、ホコリや粉塵の飛散を防ぎ、エレベーターや階段の周辺もしっかり養生します。
解体工事は電気・ガラス・ドア・壁紙など内装材を中心に行い、次に床材の種類や素材ごとに適切な解体・撤去・廃棄をしなければなりません。
廃材は廃棄物処理法の規定通り処分し、一連の作業を終えると室内の清掃作業を行います。
【求人】上岡土建では新規スタッフを募集中!
弊社は業務拡大を見据え各種土木工事に携わる土木作業員・施工管理技士を募集しています。
代表者をはじめスタッフは、長年、さまざまな現場で培った高度な技術と知識を有する土木のエキスパートとして活動しています。
施工管理の経験を発揮したい方、未経験だけどチャレンジしたい方は、ぜひ、弊社求人をご検討ください。
ご応募は採用情報・お電話へお気軽にご連絡ください。
鹿沼市や宇都宮市など県内各地の皆さまからのご応募をお待ちしています。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。